総額表示義務、消費税の豆知識

消費税の豆知識ホーム > 消費税の総額表示義務

消費税の総額表示義務



消費税の総額表示義務

総額表示とは、値札などに税込価格を表示することにより、消費者が 商品などの購入を判断する前に

消費税額を含んだ価格

を一目で分かるようにするものです。

商品・サービスの販売などで、価格表示をする場合は、消費税込みの総額表示をすることが義務付けられています。

総額表示の対象となる事業者及び取引

対象者は、

消費税の課税事業者です。免税事業者は、消費税免税されているわけですから、消費税相当額を受領することは、仕組み上予定されていないのです。

対象となる取引は、

消費者に商品・サービス提供を行ういわゆる小売段階の価格表示

※事業者間取引は、総額表示義務の対象とはなりません。

総額表示の具体的な表示方法

「税込価格」が明示されているかどうかがポイントとなります。商品価格1000円、消費税50円の場合で、総額表示と認められる例としては以下のとおりです。

総額表示と認められないもの

税抜価格などをことさら強調することにより消費者に誤認を与えるような表示となる場合や、以下の例は総額表示に該当しません。

総額表示義務の対象となる表示媒体

総額表示の義務付けは、消費者に対してあらかじめ商品・サービスの価格表示をする場合を対象としているもので、どのような表示媒体によるものであるかを問いません。

■具体的な表示媒体の例

総額表示義務の対象にならないものとは

価格表示を行っていない場合について表示を強制するものではあ りません。また、口頭によるもの、見積書や契約書又は決済段階で作成される請求書や領収書は、総額表示義務の対象とはなりません。


関連ページ(広告が含まれています)

CategoryMenu

消費税の豆知識のホーム

▼消費税の基本知識

消費税の負担者

消費税の申告と納付

消費税納付税額の計算方法

消費税課税期間と基準期間

消費税課税対象の者・売上高・仕入れ

-免税事業者について-

免税事業者でも課税事業者を選択可

資本金1000万円以上の新設法人

消費税課税期間の特例

▼消費税の課税取引・非課税取引

-消費税課税取引-

国内取引

輸入取引

-消費税非課税対象-

不動産関連(家賃、土地)非課税

有価証券非課税

利子・保険料非課税

切手・印紙・証紙の非課税

行政手数料非課税

社会政策的なもの非課税

▼消費税免税輸出取引

消費税免除される輸出取引

消費税免税適用の証明

輸出免税の注意点

輸出物品販売場

▼消費税の納税手続・納税地・届出

-申告・納付-

消費税の確定申告(納付期限)

消費税の中間申告(納税期限)

確定・中間申告書の添付書類

申告・納付の注意事項

-納税地-

国内取引の納税地

-届出・承認・許可-

消費税の届出事項

消費税の承認事項

消費税の許可事項

▼消費税課税標準と税額計算方法

消費税課税標準とは

仕入控除税額の計算方法

端数計算方法(課税標準額・消費税額など)

経過措置適用時端数処理

-消費税一般課税の場合-

課税売上割合の計算

一般課税仕入控除税額計算の注意点

帳簿類の記載事項と保存

仕入額3万円のライン(請求書の保存不要)

帳簿記載方法

仕入控除税額の計算の特例

-消費税簡易課税の場合-

簡易課税制度の適用要件

みなし仕入率

仕入控除税額の計算原則

2種類以上の事業の特例

2種類以上事業の区分方法

簡易課税制度適用の注意点

-特別な事情-

返品・値引き・割戻し

-地方消費税の計算-

地方消費税の計算方法

▼会計処理・記帳・総額表示・国特例

税抜き処理と税込み処理

消費税の総額表示義務

-国・地方公共団体の消費税特例-

仕入税額控除の特例

SiteMenu

消費税の豆知識のホーム