融資時の担保(無担保融資と担保融資)
/**/
担保とは?
融資を受ける際、無担保融資と担保融資とがあります。
担保とは、融資などで契約通りに返済がされなかった場合に、その返済の代わりに債権者(銀行など)が担保として提供されているものをお金に換算してその返済に充てる権利のことや、その提供されるものをさします。
したがって、金銭的な価値のあるものしか担保としては認められません。
担保があれば融資を受けやすくなることは確かですが、担保があるからといって必ずしも融資が受けられるとは限りません。担保があっても、一定以上の格付けがないと融資は受けられません。
担保を必要としない融資のことを、無担保融資といい、担保が必要な融資を担保融資といいます。担保融資には、大きく分けて、不動産担保融資と、不動産以外の担保融資(売掛債権担保や預金担保など)に分かれます。
-
<担保の種類>
- 不動産
>>不動産担保融資のページへ - 預金
金融機関から融資を受けるとき、定期預金、定期積金など、預金を担保に融資を受けることです。返済が滞った場合は、これらと借入金の残高が相殺される仕組みです。 預金は金銭そのものですので、預金担保の評価はほぼ100%です。しかし、質権を設定され、借入金を返済するまでは解約することができなくなります。 「融資を受けようとする金融機関に、定期や積金で実績を作ると有利だ」とはよく聞く話ですが、使えない預金を担保に融資を受けるのは金利の分だけ損です。まずはその預金の分だけ解約して融資を受ける金額を減額することを考えるほうが得策です。 - 有価証券や機械設備
中小企業では担保価値のある有価証券や機械設備を持っているところが少ない。 - 入居保証金
1,000万円単位の金額でないと検討してもらえない。大家が承諾しない。 - 保険積立金
保険積立金は、他に担保があってその補完的な役割の場合が多く、それ単体で融資を引き出すことは難しい。 - 在庫
- 売掛債権
>>売掛債権担保融資のページへ
などです。ただ、実際に不動産以外の資産を担保として利用できるかというとなかなか難しいのが現状です。
関連ページ(広告が含まれています)