Q3.派遣会社と登録スタッフのよくあるトラブル
派遣会社は、登録スタッフとのトラブルが多いと聞いています。漠然とした質問で申し訳ありませんが、 どのようなトラブルが多く、どのように対応していけばいいのか教えていただけないでしょうか?また、予防措置があればとっておきたいと考えております。
派遣会社を経営するのは初めてで、派遣会社勤務経験者もおらず、トラブルを最小限におさえ、なるべくロスのない経営をしていきたいと思っております。 宜しく御願いいたします。
A3.トラブルは非常に多いです
思いつくままに、列挙してみますね。
- 労働条件(内容)と違う業務を指示された
- 支払い金額が実際と違う
- 望んでいる職種仕事になかなか就けない
- 派遣先でイジメやセクハラにあった
- 残業は出来ないといっているのにやらされた
- 突然、明日から来なくて良いといわれた
- 登録を辞めたのにいまだに連絡が入ってくる
- 服装や髪型や宝飾類の類まで一々言われる
- 残業代の支給がされていない
- 長期希望なのに短期の仕事ばかり入ってくる
- 気に入っていた会社なのに他の会社に移らされた
- 派遣なのに責任業務を任されそうになった
- 以前よりも難しい仕事なのに時給が下がった
- 仕事は同じなのに他の派遣の人達と時給が違う
- 昼の休憩時間をちゃんと取らせてくれない
- 喫煙者がいるので仕事に行きたくない
- 通勤途中に事故に合ったのに労災適用が出来ないといわれた
人材ビジネスは、別名クレーム産業とも言われます。
表現が適切ではありませんが、『商品』である『派遣スタッフ』には、感情や価値観が伴います。 お客様(派遣先)も例外ではなく、感情と価値観が伴い、実務運営する側にも同じくとなります。
三者間の感情・価値観が交じり合うわけですので、なかなかに難しさがあります。 特に派遣会社においては、お客様(派遣先)と派遣スタッフの板ばさみに合う事も、しばしば起こります。
このような構造的な背景があるため、派遣会社勤務する従業員は、対人関係調整能力・渉外能力・洞察力・忍耐力等々が求められます。
結果からいうと、自社内の労務・人事管理がきちっとしている会社は、 派遣スタッフのクレームも少ないと思われます。 なぜならば、社員の勤務も派遣スタッフの就業にも考え方に変わりはないからです。
- 事前の情報確認を密に行なう(対顧客・スタッフ)
- 就業条件等の整備を怠らない
- 運営フローを一定のルーチン・システムに乗せリスク回避を図る(ISO的対応)
- ケアを怠らない(対顧客・スタッフ)
- スタッフの愛社精神を高める
- 社員のモチベーションを高める
個別案件ごとの予防措置の前に、運営体制の整備の完成を目指し、 従業員のスキルUPを図ることで、クレーム・トラブル対応は、確実に軽減されます。(>>トラブル個別案件につて)
クレーム・トラブル解決という方向からみたときに、運営体制の整備として、非常に重要になってくるのが、就業規則です。事前に周知させた就業規則にそった対応なら、労働者も納得するでしょう(もちろん、労働基準法に反しない就業規則が必要です)。就業規則は、労働者のことも、会社のことも守ってくれる、大切な決まり事です。
そして、派遣先会社へ、責任と義務についてきちんと事前説明しておくことも忘れてはいけません。
その他のQ&A一覧
派遣ではトラブルが多いと聞いています。トラブル予防したいのですが、どうしたら効果的ですか?
高速道路建設事業に派遣したいが、よい方法はないか?ビジネスチャンスを逃したくないのだが。
関連リンク
Q&A 二重派遣をしているような気がするのですが違法ですよね?
Q&A 派遣ではトラブルが多いと聞いています。トラブル予防したいのですが、どうしたら効果的ですか?
関連ページ(広告が含まれています)