節税サポート ~税理士須貝明弘事務所~

節税対策サポート > 法人税法の解説 > 法人税額の出し方(別表1)

法人税額の出し方・別表1(法人税額算出)書き方

  1. 法人税額の加算・減算額
  2. 別表1(法人税額算出)書き方

納税申告書の別表1を手元において読んでくださいね

1.法人税額の加算・減算額

(1)法人税額の特別控除額

産業政策や経済政策のため、租税特別措置法において特別に設けられた税額控除制度で、主なものは次のとおりです。

これらについては、記載順序が決まっていないため、別表1への記載は順不同です。

(2)特別税額

法人税額に加算されるもの

(3)控除税額

同一所得に対する二重課税を排除するための制度

(4)差引所得に対する法人税額

 ここで百円未満の端数があれば切り捨てます。

(5)中間申告分の法人税額

 当期分の法人税の前払いである中間申告分の法人税を清算する意味で、差引所得に対する法人税額から控除され、控除しきれないときは還付されます。別表4において加算した金額と同額を記載します。

今すぐ相談する!

摘要 金額 ちょっと解説
所得金額 (別表4最終値)円 ←別表4から転記
内訳 年800万円相当額(千円未満切捨)   }所得区分
年800万円超過額(千円未満切捨)  
税額の計算 ①×22%  
②×30%
法人税額 イ+ロ
試験研究費の特別控除額 <減算> }法人税の特別控除
エネルギーの特別控除額
中小企業者等の機械等の特別控除額
情報基盤強化設備等の特別控除額
差引法人税額    
留保金 課税留保金額   }特別税額
同上に対する税額 <加算>
10~20%
法人税額計    
控除所得税額 <減算> }前払清算
控除外国税額
差引所得に対する法人税額   (百円未満切捨)    
中間申告分の法人税額 <減算> }前払清算
差引確定法人税額    

相談・お問い合わせ

節税サポートのホーム

相談・お問い合わせ

節税サポートアクセスランキングTOP10

貸倒引当金

対象になる受取配当等-営業外損益(特別損益)の取り扱い

特別償却(減価償却)

留保金課税

貸倒損失とは

特別控除(収用など所得)とは

製造業の勘定科目~製造原価報告書関連(工場の費用)

減価償却費の損金算入

租税公課の納税充当金

減価償却資産の耐用年数表(別表第一)機械及び装置以外の有形

節税サポートカテゴリ

▼税金対策・節税対策と税務調査

節税・税金対策コラム

税務調査の内容と目的、対策方法

節税方法~経費の処理や科目による対策

期末の節税対策・税金対策

開業時・別会社・M&A・税制利用で節税

付帯税の税率や計算方法(利子税、延滞税、重加算税など)

▼法人税法の解説

法人税法の基礎知識

法人税額計算

繰延資産

減価償却と控除

留保金課税

営業外損益・貸倒・欠損金

その他の経費

帳簿上の勘定科目一覧

▼減価償却と特別償却

減価償却、超過額と限度額、償却方法や損金算入

租税特別措置法の減価償却

▼役員報酬(給与)の損金扱いと同族会社

役員給与(役員報酬)

役員報酬を損金算入

同族、非同族の同族会社、特殊支配同族会社

特殊支配同族会社の役員給与損金不算入

▼届出・決算・申告・納税について

決算スケジュール

税金の申告・納付

法人の税金と納税スケジュール(法人)

個人事業が納める税金

納税スケジュール(個人事業)

SiteMenu

企業経営サポートのホーム

節税サポートのホーム

事務所案内

相談・お問い合わせ