会社設立サポート ~行政書士小野総合法務事務所~

 会社設立サポート > 起業創業支援 > 株式会社の増資

株式会社の増資

  1. 増資の目的
  2. 増資の形態
  3. 融資との違い・増資のメリット
  4. 増資のデメリット
  5. 増資手続の流れ
  6. 必要書類

増資の目的

中小企業にとって、資金調達は自己資金からや銀行からの借り入れ以外に、返済不要の『増資』という方法があります。『増資』というのは資本を増やすことを指します。新しい資金を出してもらって、お金を新たに出してもらった引き換えに新しい株券を発行して、その新しい株主に株券を渡します。

増資で得た資金は「自己資金」であり、現物出資での増資も可能です。

増資の目的は、おおまかには以下のようなものがあります

今すぐ相談する!

増資の形態

株式会社が資金調達のため、新株を発行して行う増資を有償増資といい、3つの形態に分類することができます。

方法 メリット デメリット
株主割当増資 支配比率に変化なし 多額の資金調達は困難
第三者割当増資 M&A(スポンサー)、資本提携、安定株主対策 経営権の移動、支配比率低下
公募増資 多額の資金調達が可能 上場会社に限定される

今すぐ相談する!

融資との違い・増資のメリット

増資は、第三者に出資してもらい、資本を増やすこと。資本ということは返す必要のない会社のお金になります。その反面、融資とは、借金のことです。返済義務はもちろんのこと、融資を受けた金額+利息の返済が必要です。

第三者割当増資は、第三者に出資してもらい資本を増やすことですので、返済に追われることなく資金調達を行うことができます。また、出資者は出資する会社に価値を見出し、リスクを負った上で出資をしてくれますので、増資が行えるということはその会社が魅力的であるという証明にもなるでしょう。増資のメリットは以下のようなものがあります。

(1)返済不要の為新規事業立上げ・設備投資等の長期間の資金ニーズに有用

(2)株主からの事業支援・ブランド向上

(3)財務基盤強化

(4)信用力アップ

今すぐ相談する!

増資のデメリット

増資は、株主の持分割合を大きく変化させます。

経営者自身のシェアが少なくなるという事は、経営支配権を失ったり,業務執行上の機動力も弱まったりする可能性も出てきます。昨今,騒がれている企業の乗っ取りやM&Aなどでも株主の持分割合について大きく騒がれていましたね。

事業拡大し、更なる売上拡大を目指す為にも、経営支配権を十分に考え、より会社の成長戦略に合った資本政策が必要となります。


増資手続の流れ

ここでは一般的に多く用いられる株主割当という増資方法で説明をします。増資手続に必要な費用(登録免許税)は『増資額×0.7%(最低3万円)』です。

  1. 株主総会決議で募集事項を決定
  2. 既存株主に対して通知を出す
  3. 既存株主から新株を引き受けの申込を受ける
  4. 割当を受けた株主が払込金額の全額を払い込む
  5. 管轄法務局へ増資登記の申請

必要書類

ここに注意!

払込証明書は、会社設立時に作成した払込証明書と同じ形式で構いませんが、通帳のコピーは「法人の通帳」になります。会社設立時は個人の通帳のコピーでしたが、増資手続の際には、既に会社が出来上がっているわけですから、個人口座への払込ではなく、法人口座への払込になります。


関連ページ(広告が含まれています)

相談・お問い合わせ

相談・お問い合わせ

会社設立サポートホーム

会社設立サポートカテゴリ

▼会社設立

新会社法の重要ポイント!

会社設立手続手順と書類

会社設立時の注意点

定款・定款変更

資本金の払い込み

現物出資の方法

株式会社の増資

▼有限会社の今後

有限会社はどうなる?

▼LLC・LLP

LLCとは?

LLPとは?

SiteMenu

会社設立サポートのホーム

事務所案内

相談・お問い合わせ